こうたんのかんさつ日記 


<<前のページ | 次のページ>>
2007年9月15日(土)
免許証

今日パパとホンダに行ったらJAFのイベントをやっていたらしく、こうたんが免許証を作ってもらいました。

ちゃんとラミネート加工もしてあって、本物っぽいんです。

しかも、乗れる車が「ベビーカーとか三輪車」だって!

こうたんは「パパとおんなじ」と言って喜んでいます。

そうそう、我が家の車がリコール対象に入っていたので車を預けて代車で帰ってきたのですが、代車にのったこうたんが悩んでいたそうです。

「こうちゃん、この車、知らないの」と。

ちなみに車種は「ライフ」でした。

軽はこうたんの頭の中の「車図鑑」には入っていなかったみたいね。

悩んで疲れたのか、幼稚園の疲れが溜まったのか休みなのに珍しく9時前に寝てしまいました。

2007年9月14日(金)
ちょきちょき

やっとフルに行った1週間が終わりました。

こうたんも幼稚園のリズムに慣れて、朝は元気に行くようになりましたが、面倒くさがりのこうたんは歯を磨いたり、顔を洗ったりが面倒でだらだらしているので、毎朝怒られています。

でも、この笑顔で出かけていくようになりました。

幼稚園は運動会の練習一色みたいで、こうたんに

「運動会の練習してるの?」と聞いたら

「黄色の旗なの。10番」と教えてくれました。

意味は不明ですが、こうたんなりにみんなについていっているようです。

暇な方はこうたんの運動会見に来て下さいね〜。

生こうたんが見られます。

はさみの使い方もだいぶ上手になって、きちんと線の上をちょきちょきできるようになりました。

今まではかわいそうなくらい紙がこなごなになっていたのですが、切るところの意味を理解してきたようです。

脳みそのしわがだんだん増えているのね〜。

ばあばとゆーちゃんは札幌に言っているので電話をしてみたら、こうたんは照れてるのか全くしゃべらず、勝手に電話を切ってしまいました。

まったくもう!

2007年9月13日(木)
お友達と

今日は幼稚園が終わってから、同じバス停のお友達が遊びに来ました。

最初はお互いに照れちゃうみたいで、それぞれがトミカとプラレールで遊んでいましたがそのうち家の中を走り回り、ベランダに裸足で出たり、クッションを投げたり・・・。

男の子のパワーには疲れます・・・。

それでもお友達もおとなしいほうなんです。これがもっとすごい子だったらと思うと・・・。

男の子は外で遊ばせましょう!

とても女の子のように家でぬりえとか折り紙ってわけにはいかないようです。

こうたんはとっても楽しかったみたいで、帰ってからも

「○○くんと遊んだね〜」とうれしそうでした。

こうたんのためなら家の家の一つや二つ壊れても我慢しましょう、とは思えないママですが・・・。ね。

おかげでお昼寝もせずに、お風呂に入って、ごはんを食べて寝てくれました。

パジャマは前と後ろ反対だけど・・・。

最近いつもこうなのよね〜。自分で着るから。

ちなみにズボンもパンツも反対だから、こうたんが前と後ろ反対になればいいってことか!

2007年9月12日(水)
至福のとき

だいぶ幼稚園生活にも慣れてきて、朝も泣かずにいけるようになりました。

が、昨日寝たのが11時過ぎだったので、今朝はママと一緒に起きてきたのですがすぐにリビングのソファで寝てしまいました。

しかも熟睡。

ぎりぎりまで寝ていたのでぼーっとした頭で出かけていきました。
まあ、いつもボーっとしているんですがね・・・。

幼稚園から帰ってくると、トミカのDVDと絵本を見ながらおやつにおにぎりを食べています。

至福のときなんでしょうね〜。

今日も夕方うとうとしたので、寝るのかと思ったのですが、一瞬のうとうとで復活し、9時過ぎまで遊んでいました。

でも、さすがに自分から

「寝るの」と言ってベッドに行ってしまいました。

だんだん生活リズムが戻ってきましたね〜。

よかったよかったと思ったところで3連休が2回もあるなんて・・・。

2007年9月11日(火)
また寝てしまった・・・

幼稚園はだいぶ疲れるみたいで、今日もおやつにおにぎりを食べて満腹になったこうたんはちょっと目を離した隙に寝てしまいました・・・。

夕方からのお昼寝なので中途半端なんですよね〜。

お風呂も入ってないし。

でも、今日は7時過ぎに起きてちょっとだけご飯を食べて、お風呂に入りました。

その後すぐ寝るかな〜、っと期待したのが間違いでした。

結局すっかり目が覚めてしまったこうたんは11時近くまで起きていました。

それも、ママが「寝るよ」って言ってしょうがなくついてきた感じでベッドに行きました。

また明日の朝起きれないぞ〜。

2007年9月10日(月)
また肘が

夕方、お風呂も入ってごはんも食べて後は寝るだけだったのに、何をしたのかまた肘が抜けてしまいました・・・。

時間は6時半。こうたんもママもパジャマです。しかもすっぴん・・・。

引っ越したばかりで近所の病院はまだリサーチしてないのに、いろいろやってくれるこうたんです。

しょうがないのでこの前行った総合病院に電話をしたのですが、診察時間が終わっていてつながりません。

どうしましょう。

とりあえず、インターネットで近い病院を探し、近所でやっていたところがあったので、行ってきました。

しかも病院探している間こうたんは寝ちゃってるし・・・。

着いたところは中に入らずに帰ろうかと思うくらい、昭和ながらの医院でした・・・。

待合室にぶたさんの蚊取線香がありました・・・。

でも、しょうがないので、とりあえず見てもらってあっという間に入れてもらいました。

こうたんも慣れっこだから、
「あっ、入った」って感じで先生の言うとおり手を動かして確認して終了。

また、明日からいい病院探しだわ!

とりあえず、小児科は見つけたからあとは歯科、眼科、耳鼻科、整形外科、皮膚科ってとこかしら?

で、行く前は無理やり起こして行ったので、眠くて行かないと泣いたくらいなのに帰ってきたらすっかり目が覚めてしまって全く寝なくなってしまいました。

結局寝たのは9時過ぎでした。

人騒がせなこうたんね〜。

2007年9月9日(日)
ねこさん

今日はお買い物の帰りに、ぶどうをもらえると言うのでばあばの家に寄りました。

ばあばに遊ばれるこうたん。

「ひげ」だってさ・・・。

こうたんも「ねこさん」と言って喜んでいました。

こういう変なことを教えるのはいつもばあばなのよね・・・。

姉妹会ではおもちゃにされていたこうたん。

ゆーちゃんに「こんなことされたの?」と同じことをされたこうたん。

怒っていました。

やっぱり、身内には強いこうたんです。

帰り際、車から降りようとするので

「泊まるの?乗らないんだったら1人でばあばんちに泊まるんだよ」と言ったらちょっと困っていたこうたん。

でも、一時期よりは「泊まりたい」モードもちょっと出てきたみたいです。

思わぬ幼稚園のお休みからすっかり休日モードになってしまったこうたん。

また明日から幼稚園だね〜。

同じバス停のお友達は毎日パパが車で送って行ってるからまだ1回しか一緒に行ってないんだよね〜。
早く2人で一緒に「笑顔」でいけるようになるといいね。

連休でお疲れのこうたん、今日は9時前に1人で寝ちゃいました。

2007年9月8日(土)
今日はつかれちゃった!

今日はパパがゴルフで出かけてしまったので、こうたんを連れてバーゲンに行ってきました。

うるさくならないように、先手必勝でまずトイザラスに寄ってトミカを買ってあげて、いざバーゲン会場へ。

たいしたことないと思ったのが間違いでした。

なんと入場制限中。

入るまでにおよそ30分だそうです。

駅でジュースも買っておいてよかったわ。

やっと会場に入れるとママはとりあえず、選んだものを持って空いているときを狙って試着へ。

一緒に試着室に入ったこうたん。

なんだかとっても楽しそうでした。

「ママ、なんで着替えてるの〜?」

「また着るの〜?」

「かわい〜!」とうるさいこうたん。

3回ほど試着をしたのですが最後には

「また着るの〜?」

「もう終わり〜?」とすっかり飽きてしまったこうたん。

およそ2時間のお買い物は終了しました。

やっとお昼にありつけたこうたんは、ポテトとチキンナゲットを独り占めして食べていました。

お腹空いてたのね〜。

そういえば「おなか空いたの」とも言ってたっけ。

その後、デパートにちょっと寄ったら

「また買うの?さっき買ったでしょ!」と言われてしまいました。

いつも自分が言われているから・・・。

夜、パパに「いっぱい歩いたから疲れちゃったの」と報告していました。

でも、こうたんは具合の悪いときと倒れそうなほど眠いとき以外は抱っこをせがまないからえらいよね〜。

2007年9月7日(金)
台風のおかげ

台風のおかげで幼稚園がお休みになったこうたん。

昨日の午前保育からすっかり休日モードです。

と言うわけで、雨天決行の姉妹会にこうたんも最初から参加することができました。

みはちゃんがこうたんの大好きなマグロを持ってきてくれてたくさん食べていました。

ピザも結構食べていましたね。

食後のおいしいケーキなんて1人で2個も食べていましたよ。

おいしいものはたくさん食べるこうたん。

ってことはママの料理はおいしくないってこと?!

最初は話しかけられないようにうつむいていたのですが、みんなに引きずられたり、持ち上げられたりしてすっかりおもちゃにされているこうたん。

ゆーちゃんにならはむかって行くのですが、ひたすら我慢のこうたん。

そのうち覚えてろ〜って思ってるのかしら?

その後はだいぶ慣れてきてかなりうるさくなってきました。
すっかりいつものこうたんです。

でも、「ばあばんち一緒に行く?」と聞くと

「こうちゃん、ママと寝るの」とかたくなに拒否するこうたん。

いつになったらまたばあばんちに泊まってくれるようになるのかしら・・・。

2007年9月6日(木)
パパに怒られたの

今日は台風のため午前保育になったこうたん。

1人だったら「え〜っ」ってなるところだったのですが、偶然パパがお休みだったの、午後はパパとお買い物に行ったり、ばあばのところに行ったりできたこうたん。

パパと2人仲良くストリームでお出かけでご機嫌でした。

しかし、台風が近づいていると言うことで夜になってやっぱり大雨と風が強くなってきました。

それなのにこうたんは「出かけるの!」としつこいのでパパに

「いい加減にしなさい!」と一喝されると

「ふぇ〜ん」と泣きながら一目散にママのところへ走ってきました。

いつもはほどんと怒らないパパ。

とうとう堪忍袋の尾が切れたのでしょうか?

そうか!今日はこうたんと接する時間が長かったもんね。

で、こんな泣き顔でママに抱っこされたこうたん。

こういうときのこうたんってかわいいのよね〜。

でも、すぐに泣いたの忘れて遊びだすんですけどね。

ちなみにパパに怒られたのに夜はうたたねのパパと一緒に仲良く寝ていましたよ。

2007年9月5日(水)
久しぶりね〜

今日は幼稚園が午前保育だったので、旅行から帰ってきたばあばの家へお土産をもらいがてら遊びに行ってきました。

久しぶりにばあばに会って、ちょっとテレ気味のこうたん。

それがまたかわいいんだと!

久しぶりにおもちゃ箱をひっくり返し見つけたハーモニカなんて吹いています。

それにじいじが買ってきてくれたお土産の「工事のくるま」で遊んでいます。

またお土産屋さんに売っている、どこのかわからないお土産・・・。

こうたんはこれが一番うれしいんですけどね。

お休みで出かけていたゆーちゃんも午後に帰ってきて、こうたんと姉弟仲良く?遊んでいました。

こうたんにあげるわけじゃないのに買ってきたかわいいタオルを見せびらかすゆーちゃん。

見せびらかすからこうたんにタオルを奪われ、ばあばのおみやげの「パーシー」のタオルと交換してどうにか返してもらってました。

姉弟はすぐに取り合いするのよね〜。

きっと欲しいものの感覚が同じなのね・・・。

で、台風が接近中なので雨の上がったところで夕方家に帰ってきました。

すでにばあばんちで眠そうだったこうたん。

すぐにお風呂に入って6時前に夕飯。

少し、じいじからもらったお土産で遊んで7時前に寝ちゃいました・・・。

なんて規則正しい生活なのかしら!!

幼稚園ってすばらしいわ!

ちなみに夜、連絡網があって明日は台風のため午前保育だそうです。

2007年9月4日(火)
お弁当

今日から午後保育です。

久しぶりのお弁当、やっぱり前と同じ中身でした・・・。

だって、こうたんの食べるものって決まっているんですもの・・・。

全部食べられないとまた明日から「幼稚園行かないの」と拍車がかかりそうなのでちょっと少なめに、フルーツも入れて。

バスから降りてすぐ
「お弁当全部食べたよ」と報告してくれました。

それからおやつを食べて、遊んで、また夕方に眠くなってきましたよ〜。

寝そうだったので、今日こそ先にお風呂に入って、4時半に夕飯を食べて、6時過ぎに寝ちゃいました。

最近早寝だから、楽でいいわ〜。

幼稚園、かなり疲れるのね・・・。

寝ている間にも眠りが浅くなるときがあって、そんな時は目が半分開いてるんです・・・。
で、熟睡になるとまた目がしっかりとじるの。

おもしろいでしょ、こうたんかんさつ。

2007年9月3日(月)
今日から二学期

今日から待ちに待った二学期です。

こうたんは昨日までの早起きはどこへやら。7時になっても、7時半になっても熟睡です・・・。

パパに「本番に弱いタイプだ」と言われていました。

で、そろそろ起こさないと本当に遅刻してしまいそうだったので、7時半過ぎに起こしました。

ここからが大変。

「こうちゃん、もう一度寝るの」

「幼稚園行かないも〜ん」

「着替えないの!」

「靴はかないの!」

玄関で靴を履こうとしないので、無理やり履かせて新しいバス停へ。初日から遅刻じゃしょうがないでしょ・・・。

同じクラスのお友達も幼稚園に行くのを嫌がってパパにおんぶされて来ました。

こうたんだけじゃないのね・・・。

バスもなかなか来ません。すると年長さんのママが「新学期の初めはいつも遅いんだよ」と教えてくれました。

なるほどね。

こうたんみたいに幼稚園を嫌がる子がたくさんいるからスムーズにバスに乗れないのね・・・。

でも、こうたんはママには泣いても無駄だとわかっているのか家を出るまでは泣いていたのですがすぐに泣き止んでいました。

気持ちの切り替えが早いのか、諦めてるのか・・・。

帰りのバスでは2人ともニコニコで帰ってきましたよ。

2人で追いかけっこしたりして。

少し行けば慣れると思うんですけどね。

幼稚園は運動会の練習一色です。

こうたんにかけっこの意味がわかるかしら?
みんなが走ってるからついてこ〜。って感じだと思うのですが・・・。

すっかり幼稚園疲れのこうたんはおやつのぶどうパンを食べたら5時に寝ちゃいました。
10時過ぎにパパが帰ってくるまで全く起きません。

パパに半分寝たままお風呂に入れてもらって、また熟睡です。

お疲れ様でした。

2007年9月2日(日)
夏休み最後

今日で長かった夏休みもやっと終わりです!

明日からまた泣かずに幼稚園に行けるかしら?

今日はママがお買い物をしている間にパパとこうたんはトヨタアムラックスに行きました。

いつも「ホンダ行くの」と言っているこうたんなのでさぞや楽しんだかと思いきや

「トヨタ、つまらなかったの」と報告してくれました。

まあ、確かに、車はたくさん展示してあるけど、こうたんが遊べるキッズコーナーはないし、お土産はもらえないしね。

で、そのすぐそばで「トミカ博」をやっていたので、通る人通る人がトミカの袋を持っているんだそうです。

それをじーっと目で追うこうたん・・・。

ちょっとかわいそうになったパパはこうたんにトミカ1台買ってあげたんだって。
トミカ博の入場料だと思えば1台くらい安いもんです。

すっかりご機嫌で戻ってきたこうたんはお昼ご飯もそこそこにお店の壁にトミカを走らせて遊んでいます。

本当に食べ物より遊びよね。赤ちゃんの頃から全然変わってません。

で、夕飯はこうたんが「おしゅし、食べるの」と言うのでパパとこうたんで買いに行ってきました。

が、何を間違えたのか家族3人、しかも1人は子供だと言うのにこんなにたくさん買ってきました。
個別に注文して買ったので感覚がおかしくなってしまったそうです。

カッパさんではだいたい1人10皿だから20貫、40貫でいいかと。

カッパさんはネタもご飯も小さいんだからそれでいいけど、ここはネタもご飯も大きくて人気があるんですけど・・・。

夏休みぼけでしょうか?

がんばって食べましたがさすがに完食は無理でした・・・。

こうたんはいくらしか食べなかったし・・・。

すっかり夏ぼけの一家ですが、明日の幼稚園は遅刻しないようにしなくちゃ!

2007年9月1日(土)
アイスばっかり

引っ越して以来、パパが毎日のようにアイスを買ってくるのでこうたんはすっかりアイスばっかり食べるようになってしまいました。

今日も出かける前にピノを1人で食べたのに、またフードコートで他の人が食べているアイスを見て、

「アイス食べるの」と言って食べていました。

今日は涼しかったのでアイス食べなくても過ごせると思うんですけど・・・。

鳥肌たてながら食べていました・・・。

まあ、そのほかはいつもの週末の過ごし方同様、スーパーで泣き、おもちゃをゲットし、ごはんはあんまり食べず・・・。
って感じです。

久しぶりに予定のない休日。

朝はゆっくり寝ることができました。

と言ってもこうたんに起こされたんですけどね。

月曜日から幼稚園。

制服を出したり、上履きのサイズを確認したり、持ち物をチェックしたり。

ママがやっているとこうたんも寄ってきて

「スモック、着るの」と言うので貸してあげたら着れなくなっていました・・・。

すっかり長期休暇で着方を忘れてしまったみたいです・・・。

 こうたんのお部屋へ